(画像は試作)
ステン蛇腹パイプに208カ所穴
を明けたのを2本製作します。
蛇腹パイプを固定する治具を作って。
挟み込んで。
高速で穴あけします。
動画 クリック
(画像の蛇腹は穴が少ない試作)
サイレンサー内に曲げながら2本組み込みます。
グラスウールを入れます。
排気は両端の2カ所からスパイラル状に入り
消音された排気は2カ所から排気されます。
片方に短管が溶接してあるのは車検でプロ
ーブを入れ込みCO2を計測する為です。
O2フィードバック無しでも走れるぐらい排気効率を
2倍に改良しましたが、吸音に工夫したので触媒
無しで72デシベルで納まりました、触媒を付けると
70デシベル以下になります。
触媒無し動画 クリック
2023.4.28
東名競技専用チタンマフラーでも岡山の運輸
局でサイレンサーVer15を装着することで余裕
で車検に通りました。