2017.1.22

一泊作業で白34がメンテで入って来ました、リフトが埋まってるので下で慌てて作業です×(^o^;)×

まずクラッチがギコギコ音が鳴るのでマスターシリンダーとレリーズシリンダーをリッチにアッシー交換です。

ハイデッキなので手が入りにくいです、24ミリの差がキツイですね・・・・

僕がクラッチ系のシリンダー交換してる間に少佐と32谷丸さんに35コイルを付けてもらいました。

35コイル付きましたよ〜ありがとさんです○(^o^)○

次にチューナーズオイルにオイル交換しました!15W−50です!

AF計も付けてリセッティングの準備もOKです!

大寒波の中、闇サーキットに出動です!

今回は低速バルタイを88度まで進めてリセッティングしました、トルクモリモリです!

保存モードに入るのでブースト2.3を封印して1.8のみのリセッティングしましたよ、ミッションなん
かブローしたら廃版なので直せないです×(^o^;)×、控えめでイ〜感じに決まりました○(^o^)○


終わったのは深夜3時です、無事にお腹いっぱいに肉まん食べることが出来ましたよ○(^o^)○


駆動系もオイル交換しました。
.jpg)
タービンの熱でブレーキラインが焼けていたので、対策します。

32谷丸さんに製作してもらいました。

イイ〜感じに付きましたよ〜

ディフューーザーを新品に交換

紫外線で傷まない対策品モニターに交換、純正よりカナリ安いです!

凄く鮮明ですね!!!

オプティマです、ガスが出ないのがイイですね!

32谷丸さんと一緒にバッテリー交換しました。

ついにER71Rが届きました!早速装着しましたよ、これ
で頼まれたボランティア作業は全て終わりましたよ〜