RZ34にブレンボモノブロック4POTキャリパーと
純正350パイローターを付けるブラケットです。

Z33&Z34&V36&V37もブラケットは共通




リア用ブラケットの品番 MO4R-350Z




モノブロック4POTキャリパーも別売りしてます。




純正350パイローターにスリット
加工した物を別売りしてます。

スリット形状がカーブかスト
レートか指定してください。




別売り
リア専用ステンメッシュホース

品番 RSM



取説












以下は開発日記です。




2024.9.20

リアはブレンボモノブロック4POTをRZ34に付けます。

このキャリパーで純正350パイローターと35GT-R3
80パイローターに対応させますよ、先ずは純正ロ
ーター再利用のバージョンを作ります。




中途半端にやりかけで放置してましたが今日は
量産を止めて一気に仕上げますよ、Z33からの
データーは蓄積してるので速攻でキャドで設計し
て。




キャムソフトでNCプログラムに変換し。




マシニングに転送したので早速で試作を1台分
作りました、リアは材料が小さく安いので、いき
なりジュラルミンで作りますよ。




小さく簡単な形状なのでもう試作出来ました、
なんかサングラスみたいなデザインになりまし
た(笑)




盗作防止でリアブラケットにもジ
ュラテックの彫刻しましたよ。




リアナックルにサングラス?を仮組します。




全て組み上げてみて計測すると少しズレ
があったのでCAD図面を修正しました。




修正したプログラムで4台分作りましたよ。




RZ34に新作リアブラケットを付けてみました、
遮熱板は一切カットしないで付くんですね。




キャリパーと中古ローター付けました、黄色いブレ
ンボ目立ちますね!、ローターは純正にスリット加
工した物です、あと35GT-Rみたいにミッションがリ
ア側に無いし後付けターボでフロントヘビーで前の
めりになるのでリアはあまり効きすぎは良くないか
もしれませんね〜、380パイ仕様は中止しようかな
???




専用ステンメッシュホースも用意しました。




RZ34ニスモは35GT-Rニスモと前後同じ幅でコン
パウンドも共通のタイヤが付いてるのでグリップ
しそうですね、サーキットが楽しみです!




350パイローターなので絶対干渉しないのは分かっ
てるけどホイルを付けてみました、カッコイ〜ね!




新車外しのローターにカーブスリットを彫って付け
換えてみました、純正350パイリアローターは鉄で
も結構軽いんですよ確か7キロほどです。




純正ローター再利用でもピストン数が倍になって
赤丸のパッド当たり面が内側に1センチほど増え
摩材面積が大幅にUPしたので効きそうです!ち
なみにパッドはF50フロント用なんですよ、フロン
トヘビーの車両でリアが効きすぎると乗りにくい
ので今後380パイローターまで拡大するブラケッ
トを製作するか走ってから判断しますね。


2025.5.3

RZ34の納車台数が増えて来て沢山売れだしたの
で6個ずつ自動加工出来る治具を作って量産を始
めました。



岡山国際サーキットで何回もブレーキテストして
フロント380、リア350でブレーキバランスも耐久
性も問題無いのは確認してます。

耐久力テスト動画 クリック

制動力テスト