モノブロック6POTとV36フロント355ローター
をスカイラインGT-Rに装着するブラケット
品番 MO6-355S
取説
別売り
スカイラインGT-R専用
フロントステンメッシュホースVer3
品番 FSM-S
以下は開発日記
2024.10.6
ブレンボモノブロック6POTとV36の355パイローターをスカイラ
インGT-Rフロントに装着するブラケットの設計に入りました。
2025.6.10
半年以上も放置してましたが再開しました、まず
CADデーターをDXFデーターに変換して、さらに
キャムソフトでGコードに変換して。
マシニングに転送して。
廃プラをサクサク早送りで削って。
速攻で試作完成です。
V36の355ローターとスカGナックルを当てごうて
みました今回は単純なので問題無いですね。
今回は純正みたいにローター端からパッドが1.5
ミリ潜る様に設計しました、17インチホイールに
も対応する為です、キャリパーが巨大なので、た
った1.5ミリの差でホイルが入るか入らないかを
左右します、もし18インチホイールならリムには
当たらないと思うので1.5ミリのシムでキャリパー
を浮かせばパッド面一も出来ますよ。
ローターが純正でもキャリパーが強烈なので迫力
ありますね!、試作は出来たのでジュラルミン材
料を手配しました、マシニングプログラムは出来
てるので近い内に発売しますよ、とりあいず材料
が来るまで他のバックオーダーのを片づけます
よ。
2025.7.27
今日は休日出勤して、設計から9カ月も放置してた
スカG355ローター用ブラケットの量産に入りました
、まず量産用治具とプログラム製作です。
ベース板を6面フライスして。
量産治具が出来たので初期ロッド32個分のジュ
ラルミンを加工して行きます、大変お待たせして
ます。
治具にセットする前に32個のジュラル
ミンブロックの裏面からの加工です。
まだブロックの状態だとジュラルミンでも結構
重いんですよ、削り込んでいくのが仕事です。
途中シモさんが来たので32GT-Rの仕様を少し
打ち合わせしました、部品は300万ほど買い集
め済みであとは組むだけなんですが全くしてま
せん(汗)
しかも今日はガレージ側が気温40度なので作
業なんかやっとれんですよ(笑)さて帰ろっと。
2025.8.1
他の仕事と並行してバンバン量産してま
す、今回は放置はしてないですよ(笑)
1時間半ほど自動運転させればここまで進みます。
明日からアルマイト処理に県外発送します、
なんとか盆前までに帰って来ないかな〜(汗)
2025.8.8
盆前にアルマイト処理は間に合いましたよ!
お待たせしました、発送開始です!