32GT−R、33GT−Rフロントに32,33純正ブレンボキ
ャリパーとV36の355ローターを流用するブラケット


強化ボルトM12-P1.75長さ55mm

M12スプリングワッシャー

各4個付属します。

ナックル側のボルトは付属しません、ナックル側のボルトは
32.33用純正ブレンボの純正ネジを再利用してください。


注意!
スミトモキャリパーのネジはピッチが違うので使用できません。


取説



別売り
スカイラインGT−R用ブレーキ鉄パイプ

品番 BTP−GTR

純正ブレンボ355専用ブレーキ鉄パイプを用意
しました、純正ラインに接続するので低コストで
装着出来ます。

グレー色が右側です。




別売り
フロントステンメッシュホースGT-R専用ステー付きVer3
品番 FSM-S

GT-R専用品です高価になりますが純正ゴムホー
スは使わないでキャリパーからダイレクトに車体側
に接続します。

324パイローター〜400パイローター仕様
まで共通で使える長さで設計してます。

ステー付きVer3の取説












以下は開発日記です。




2010.3.20

さすがに40ミリのジュラルミンブロックから総削り出
しで切削するとカナリ重厚感があるように見えますね。

さらに厚みを増して設計し直したので強度抜
群で、しかもジュラルミンなので軽いです。



表裏とも加工して超強化ブラケットは完成しました。

この最新の1ミリ、キャリパーがハブ側に移動し厚みもUP
した強化ブラケットでサーキットテストを、もう一度テ
ストしてから出品し直すので、もうしばらく時間下さい。



まず赤丸の部分のバックプレートカットします。



次に純正ブレンボキャリパー用のネジを再利用してナックルとブラケットを固定します。

付属の緩み止めワッシャーを介してキャップスクリューでキャリパーとブラケットを固定します。





赤丸のとこが1.3ミリぐらいしかクリアランスが無いのでハード走行する人は、あらかじめ1ミリほど
キャリパーの内側を削っておいた方が良いかもしれません、ウチのテスト車両は削らずに装着してサーキ
ットで260キロから60キロまで何回も連続ブレーキした時だけキャリパーとローターが、わずかに干
渉しました、でも勝手に当たって削れたので、ほっといても問題なかったですよ、自動研磨です。


某峠でローターの色が変わるまでハード走行しましたが、問題ありません
でした、近いうちに国際サーキットでテストしたら動画をUPします。

パッドのハミ出具合は0.5ミリぐらいなので気にはならないしローターの端までパッドが当た
るので純正ローターみたいに、端に1ミリぐらいの段差も出来ませんのでパッド交換が楽です。



てつにいさんが軽量2ピースローターと355用純正ブレンボブラケ
ットを凄く綺麗に装着してくれたので紹介させていただきますね!




てつにいさんの作業日記です、あまりにも丁寧で綺麗に作業してるので取り説代わりにも使えそうです!

クリック


2010.4.14


33Rナックルにもブラケットを取り付け確認したらOKでしたよ○(^o^)○


2010.4.20

34GT−R用のボルト径14ミリのブラケットも作りました、あとナックルが32、33GT−R用
の12ミリのネジタイプでキャリパーが34GT−R用の14ミリタイプの12−14の組み合わせの
場合のミックスブラケットも特注で製作可能ですよ。


2010.4.25

リコール?発生!!



赤丸の2箇所がキャリパー鋳物のバラつきで0.3ミリぐらい干渉すると落札者の二人から連絡があ
りました!、でも落札者さんが器用な人だったので自分でヤスリなどで削って対策して装着してくれ
ましたよ、いちを今まで売った全員に、まだ装着してなかったら再加工するので着払いで送り返して
もらう様に連絡しました、するとまだ装着してない人は一人だけだったので被害は最小限で済み、残
りの人達は無加工で装着済みでした。


2010.4.26

早速NCプログラムの修正をしてから半分まで作りかけた分も全部修正し直しました。


あと34GT−Rの場合だけナックルがゴッツイのでナックル鋳型のバラつきのせいで、ナックルを軽
く削らないと干渉することがあります、でも殆どが削らなくても付く様にブラケットを改良しました。

34ナックルです

黄色丸のとこがブラケットと干渉するおそれがあるポイントです。

32.33GT−Rは干渉しないので加工不要です。


必死でリコール?対策してたら深夜2時を回ってました×(^o^;)×でも安心して
明日の夜から量産出来ますよ、情報提供ありがとうございました○(^o^)○


2010.5.1

マイスターカップで純正ブレンボの耐久テストしましたが、遅いドライバーが運転で
しかも事故で3週で赤旗が出たので、まともなテストにはなりませんでした×(^o^;)×


決勝結果




総合19位です。

決勝動画 クリック


2011.5.20

量産はマシニングで加工してます。


シルビアに装着したデーターです!


PARTY
さんとこのデモカーに強化ブレーキ装着して頂きました!

〒861−8011

熊本県熊本市東区鹿帰瀬町496−1

鰍oARTY
TEL096−388−6456

FAX096−388−1444

※水曜定休




ジュラルミンブラケットガッチリ装着!




配管までシルビア用でワンオフ制作してます、パーティーさん器用ですね、ジュラテックで
はシルビア用ラインは取り扱いないのでパーティーさんに問い合わせしてくださいね。




コスト抑えた仕様では迫力と効きは最強です!、シルビア乗りに広めてくださいね!




地元のオートポリスで激走しますよ!


2022.5.3

32GT-Rにレクサスフローティング軽量スリットロータ
ーと純正ブレンボを組み合わせで装着しました。