取説


まずミッションをメンバーごと下ろします。




ジュラテック縦置きミッション
スタンドでミッションを立てて




先にオイルパンを外してトランスファーの緑カプ
ラーを外してからトランスファーを外します。




するとミッション側にCリングストッ
パーを付けるとこが見えます。




ボルトにロックタイトを塗ってください、中心の部品
はクサビなのでテーパーに加工してます、ボルトを
締めると食い込んで行き外径が膨らみロックする
仕組みです。




メクラを外してください、マイナスドライバーで底端
を斜めに叩いて傾けてからペンチで引っ張るか、
ネジを切ってボルトをねじ込みボルトをスライディ
ングハンマーで引っ張るかして外してください。




軽く圧入します、プラハンで軽く叩き底打
ちしてからキャップスクリューを締めます。




ボルトは底打ちしたとこから180度〜360度も回せ
ば十分です、クサビが効いて強力にロックされます
、実際ギアーが動いて破損する時はギアーが純正
Cリングを押して短いスプラインが砕けてから外れ
ます、なのでスプラインが砕けなければギアーが直
接Cリングストッパーを押さないので、Cリングストッ
パーは軽く固定されてるだけで十分で再利用も出
来ます。