34GT−R製作日記です

2015.3.28



OS技研の岡崎社長に、世界に一つしかない
SPLなエンジン制作の相談に行きました!






ギリギリ長さがショートと言える80ミリ以内の、79.7ミリストロークでクロモリ総削り出のワンオフ制作を受け付けてくれました!


社長に中途半端な数字止めて80にせんか〜と言われましたが、そこは引かずに79.7で、お願いしました×(^o^;)×

あとフライホイル穴は8穴から6穴に変更してもらいましたよ、今のカーボンクラッチ再利用の為にね!



写真はOS技研のHPから切り抜きしてます。



8000回転以上でピストンの測圧を軽減する為に、もちろんハイデッキですが、デッキは僕専用に特注21ミリでオーダーしました。



写真はOS技研のHPから切り抜きしてます。



ピストンは79.7ミリストローク用にピンハイ下げてセカンドランドに余裕を持たせ、リセスも可変バルタイ専用に深めにオーダーしました。

ピストン径はブロックの強度優先で86.5パイで小さめです。

排気量はRB30よりダウンで2809ccしかありませんがレース常用8500回転を目指した、高回転仕様です!


名付けてRB28HRです!


エンジンの支払いも全額振り込んだので、あとは待つのみです、クランクが時間掛かりそうだって×(^o^;)×





SPLなエンジンに相応しいボディーにする為に自分で怪しい溶接補強して、特殊な錆止めや塗装には全く自
信ないので中田板金にしてもらい箱が帰って来ました!、お帰りなさい○(^o^)○、作業しすぎで傷まみれの
エンジンルームがピカピカになったのでやる気が益々出て来ましたよ!





2015.3.28



ナカライさんとこからクロームメッキが帰って来ました、





2015.3.29



解体して売るつもりで適当にバラしたので、部品が何処に付くか覚えてません×(^o^;)×、
なのでシャアザクさんの新車の34写真見ながら皆で補機類付けていきましたよ。




カチてチギれたステーは全部新品にしました、見た目が良くなりましたよ、
でも既にキャニスター周りのステーは何個か廃版になってましたよ〜。





そろそろ夏が到来するのでエアコンも付けました。





エンジンハーネスもついでに新品に交換して、段々と車らしく復元してきました!





2015.4.4



インタークーラーは売却して無いので、今晩は代わりにARCのインタークーラーを装着しました。





入口がテーパーで圧損が少ないとこがイイですね!、32谷○さんもARCは超お気に入りですよ○(^o^)○。





2015.4.7



パワステラックからオイルが滲んでたので、リビルト品の下取りに出しました、





2015.4.9





2015.4.11



今晩はリビルト品のパワステラックを開封しました。



装着は簡単だけど、アライメントやり直しが、だるいですね×(^o^;)×





少佐と32谷○さんにインクラパイピングやホイルハウスインナー付けてもらいました。





少佐がインナーとかにワックス掛けてくれたからピカピカに見えて気持ち良いですね、ありがとさん○(^o^)○

ん〜クランクまだかな〜・・・・富士がオレを待ってるぜ〜!なんちゃって


2015.4.16



ワンオフクランクが時間掛かる間にヘッドを仕上げようと思います、これは32デモカー用に準備してた
ヘッドですがBFR34に使います、あとはカムの逃げ加工と面研とポートの仕上げしたら完成です!





32谷○さんのは無償で加工出来る範囲で制作中ですが、僕のヘッドは金掛けてます、拘りでガイド抜
いてからポート削って、そして強化ガイドを打ってます、ガイドの際まで研磨出来てイイですがパワー
には影響ないかもね・・・・





もちろんガイドに合わせてシートカットとバルブフェイスカットもしてます、こんなことしてた
ら車検代ぐらい費用が掛かるので他人にはタダのガイドカットとタコ棒で我慢してもらってますよ。





2015.5.21



クランクが、まだ完成しないのでバイトして、資金を充電中です、前回20個作ったのは
バックオーダー分で無くなり出品出来なかったので、もう20個制作に入りましたよ。





2015.6.27



RB28HRの部品が8割がた出来たみたいなのでOS技研に打ち合わせに行って来ました。





僕のコンロッドは出来てました、軸間139.35ミリで、
RB26の子メタル幅より太い23ミリ仕様です。





RB30よりストロークがショートになった分を、ハイデッキで調整する為に2ミリ短い特注デッキで
ピストンも特注品でバッチリ進んでましたが、タイミングベルトの長さが合わなくなると予測され、3
種類のタイミングベルトとカムプーリーとクランクスプロケットでベルトがキチンと張れるかの確認を
頼まれました。







さあ自分でハイデッキ22ミリのダミースペーサーを作って、在庫のヘッドとブロックとカムを仮組
みしてベルトが張れる組み合わせを探してみますよ、月曜日にはクランクは完成するみたいで、あと
は特注ピストンだけで全部揃います!、でもベルトが張れないと全てがゴミになってしまうのでドキ
ドキです×(^o^;)×、んっ駄目ならギヤートレーンにする???





2015.7.1



バイトが忙しすぎてタイベルの確認がさっぱりです、35キ
ャリパーの無償で彫刻も溜まってパンパンです×(^o^;)×





必殺技?を編み出しました!、再塗装するとコスト掛かるので、
カッターナイフを弓なりにしシールの文字だけ切り取ります!





ジャ〜ン!クリアも、なんぼか剥げたけど、もう一度クリア吹
けば走ってたら気にならない程度になると思います○(^o^)○





NCプログラムをアーチ型に制作して削ります。





文字の中に貼る赤いカッティングシート貼ってからクリア吹けば完成です、これは著作権の問題に引っ
かかる可能性があるので無償で機械加工してますよ、シートだけは外注で文字もバラバラで並んでるの
でブレンボと読めないようにした文字シートなので自分で並び替えて貼ってね!、文字ステッカーは1
文字300円です。





なんとかRB28HRを少しでも進めたいのでダミーハイデッキだけ制作しました、僕のは特注22ミリ
デッキなので1.5ミリのガスケット足して23.5ミリで4個作りました、これでヘッドを浮かせば、
本物のハイデッキと同じ条件でベルト張れますよ○(^o^)○





2015.7.2



カッティングシート屋さんがシールを持って来てくれて試し貼りもし
てくれました、この上からクリアー吹けば剥げないですよ○(^o^)○





今晩はバイトをサボってベルト張りテストしました、まずブロックにスタットとノックピンを付けます。





22ミリのダミーハイデッキ??完成!





まず純正スプロケだと、3種類のタイベル全て掛かりもしないでNGでした×(^o^;)×





次は純正より大きいVカムプーリキットのスプロケなら合うベルトが1つありました。





このベルトです!、ベルトの規格は1山ずつは設定無くて、飛び飛び規格なので大変です×(^o^;)×





でもテンショナーの隙間が6ミリしかありません、ベルト同士
が当たるとベルトがロックして全損です、少しNGかな??





次は純正より小さいスプロケ(RB315用)セットで試してみました!





このベルトが合いました!





隙間は8.4ミリです、ん〜これで行くかな?、OSの岡崎社長に相談してみよっと○(^o^)○





2015.7.4



ついにストローク79.7ミリのワンオフのフルカウンタークランクが上がって来ました!





2809ccで高回転レース向けに無理を言ってSPLクランクを、クロモリ鋼から総削り出しで岡崎
社長に作ってもらいました!、総削り出し加工は、どんなストロークやカウンターウェイト形状でも、
オーダー可能なのがイイですが、切削加工する時間が長くなるのでコストもスペシャルです!、設計代
で20万、本体制作で1気筒10万なので、直6クランク1本製作が税込86万4千円です×(^o^;)×





半透明ぽく黒くなったクランクピンには特殊な表面処理して、オイルが切れても潤滑する、今!流行
りの処理です、DHCかな?そりゃ〜プロティーンダイエット、表面処理だけで8万掛かってます。





カウンターウエイトもRB28HR専用に重さを変更してます、しかもオイルジェットに干渉
するまでウエイトを外に大きくして、高回転の振動を吸収しレースで常用9000回転です!





こんな感じにオイルジェットが入り込み、重い物を円周の外にセットした究極のカウンターウエイトです!

仮に円の中心を、いくら重くしてもバランスは変化ないですよ。





コンロッドもハイデッキ専用品でRB26より、こんなに長いです!





仮に同じクランクストロークで、クランクピンが真横に来た時にRB26用とRB28HR用では、
こんなにコンロッドの傾きが緩やかになるので、ピストンがシリンダーに真横に叩き付けられる力を
小さくするので高回転に強くなります!





メタルもIRのレーシングメタルでRB26より幅があり、
このメタル専用にクランク幅とコンロッド幅も専用設計してます!





実は、まだピストンが制作中なので再来週まで組めません、×(^o^;)×





SPLクランクは2本目から設計代の20万がいらなくなると言ってたので、勢い
余って2本も買ってしまいました○(^o^)○、僕はアホかもしれません・・・・







夜には少佐が遊びに来ました、クランクを観察してます!





むむっ!8穴じゃなく6穴か〜!、ブラック32Rに1本使えるの〜○(^o^)○





2015.7.8



プーリーやベルトのどの組み合わせも、ワンオフハイデッキにはしっくりきません×(^o^;)×





面研無しの分厚いヘッドでベルトが、たるみ気味なので、面研を沢山した中古ヘッドならたるみすぎて
組めないかも!、しかもベルトが延びてきたら、さらにたるみアイドラプーリーとテンショナープーリ
ーが干渉するかも!、なにかパンパンで張れるイイ方法がないか岡崎社長に泣きつくしかないですね○(^o^)○






ウチの娘も32谷○さんの娘も凄く楽しんでくれて良かったです○(^o^)○






晴天の休日だったので勝手に借りてドライブしました、前方をブロック
する黒のセレナを追い越ししようとしたけど無理でした×(^o^;)×






でっGT−Rに戻ります、現在ワンオフピストンは完成してシリンダー
ボーリング中です、SPLクランクの為に奮発して最新の心臓を買いました!





どうやら開けて点検しないで組んでも良さそうですね〜○(^o^)○、
古い心臓は開けて点検して32谷丸さんに移植したからね!




部品が揃うまでひたすらバイトです×(^o^;)×





今のとこ可変バルタイキット3台余る予定なので、在庫はヤフオクに出しますよ〜○(^o^)○






RB28HRのNGピストン1個だけ先にOSに貰って来ました、圧縮比の計算の為です。





粘土に圧入です、ブチュ〜





クラウン形状の型を取ります。





投げ出しの一発目の形状だったので、ちょっと高いですね、再加工お願いしよっと。





2015.8.5



初期型のRB30用の小型テンショナーを流用すればタイベルの微調整が出来るとOSの社長が教えてくれま
した、さすが社長ですね!アイドラプーリーの大きさを変えるなんて僕は思いつきもしませんでした・・・・





倉庫に15年眠ってた部品ですが、ありましたよ○(^o^)○、僕
は捨てれない病なので・・・・、大、小、2種類あります。





こんな感じになります!、でもブロックに付けるには台座をNC旋盤で作らないと
いけません、それぐらい簡単だから自分で作れと社長に言われましたよ×(^o^;)×





32谷丸さんも深夜までオイルパン作るバイトしてましたよ、最後のお湯張りテストまでして梱包までし
てくれました、最近受注が増えましたね、バイト代で少佐より先に35GT−Rに乗り換えですか??





2015.8.14



朝からアイドラプーリーの台座を作りました。





試作出来ました!





バッチリ46パイプーリー固定出来ました、でももう4ミリだけ外径大きくした方がバランス取れるかも・・・・





結局アイドラプーリーまで理想の大きさで作ることにしました!





ジュラルミン50パイで製作しましたよ○(^o^)○





全てにおいてバランス取れました、ヤッター!





隙間も約10ミリ確保出来ました○(^o^)○





ベルトは三ツ星の144山がRB28HRにベストです!、
プーリには社長にお願いしてハードアルマイトお願いしよっと!





今回RB28HRでパワーを上げたいので、32デモカー用のA/R2さんちのデカタービンをB
FR34に、くっつけちゃうことにしました、ブースト抑えても軽く800馬力オーバーです!、
700馬力のTO4Zがちっちゃく見えますね・・・・





極太プロントパイプに対応させる為に、もちろん丸フランジ仕様です!





バイトに来てた32谷丸さんに、ついでに溶接してもらいました、ありがとね!





さすが職人ですね!、なんかスゲ〜音が響きそうな大きさですね・・・・





2015.8.17



このタイプのOSカムプーリーは純正より山数が少ないので、
NVCSを付けるにはOSプーリに面倒な加工がいります。





その加工を省いて純正プーリー付ける組み合わせをヒラメキました!、まずアイドラプーリーを
39パイサイズのを制作します、ベアリングは強度を考えてサイズ変更はしてません、側だけベ
アリングギリギリまで小さくしましたよ。





ベルトは1山多い145山に換えます。





ジャ〜ン!、するとNVCSプーリーがボルトオンです!、このベアリングは
初期のRB30用なので10万キロ以上使えるベアリングを再利用してます。





隙間もバリバリあり、計測するまでもありませんね楽勝!





スタンバイOK??、早くハイデッキブロックのボーリング上がって来ないかな〜○(^o^)○





2015.8.18



ジュラルミンだと薄いと、熱膨張した時にベアリングがスリップする
恐れがあるとOSで言われたので鉄で作り替えることにしました。





鉄にして強度が増した分、プーリー径は39パイから37パイに変更して、内部には
ツバを付け、さらに剛性UPさせました、錆止め処理はOSにお願いしよっと○(^o^)○





2015.8.22



RB28HRのワンオフハイデッキシリンダーが、ついに来た来た〜○(^o^)○

一人でスタンド掛けるの腰に来ますね×(^o^;)×嬉しくて待ってられまへ〜ん!





15年前のRB30スリーブとは何回も材質変更され強度が増してるみたいです、楽しみ〜○(^o^)○





ブロックは鋳型が新しく変わってバックオーダー沢山で納期未
定の幻?のN1ブロックです2015年4月に生まれです!





鋳型が新しいので砂やバリが無いです、まるでGTブロックみたいです!





型が古くなるとボロいブロックしか生産出来なくなるので、オカ
パーでもう一基N1ブロックの予備を買っときました、○(^o^)○





これが特注22ミリスペーサーです、水が流れるのでレースで使えるハイデッキですよ!

オートセレクトさんがレースで長く走らせていたので色々対策されたみたいです。





ピストンにも特殊なコーティングしてます耐摩耗と溶解温度がカナリ上昇するみたいよ、リセスは可変
バルタイ専用に過激にリセス掘ってもらいました!、再加工したのでトップ部分とリセス穴のコーティ
ングが無くなってしまいましたが、よく溶けるスキッシュエリアはコーティング残ってますよ○(^o^)○



2015.8.23



朝からスリーブ下のバリ取りをしました、アブガスさんと少佐と32谷丸さんが遊びに来ましたよ○(^o^)○





ハイデッキはピストンスカートが下に飛び出るほどピストンが下がらないけど念の為、エッジを丸くしました。





アブガスさんがコノ線を見てバリや砂があると言ってましたが、この程度は砂じゃないよと説明しましたよ。





20時から洗浄に入りました、シュ〜シュ〜臭い!うるさい!ごめんなさい×(^o^;)×





フルカウンタークランクも洗浄しました、ついでに重さも測る為、
32谷丸さんに持ったままと、手ぶらを古い体重計で測りました。





ん〜メーターが2週??も回ったのでカナリ怪しい計測です×(^o^;)×
23.5キロかな?(223.5キロ)ダイエットしましょう〜○(^o^)○





良く見て今頃気付いたのですが総削り出しクランクは均等に全面機械加工してるのでバランスが
良いみたいです、バランス取りの穴が1ヶ所浅く明いてるだけです!、バランス取り忘れてん
かと思いましたよ・・・・さすが高いだけのことはあります×(^o^;)×





メタル合わせの計測始めました、レーシングクランクは刻印ないから全計測です。


クランクジャーナルピンは

1.54.955

2.54.952

3.54.953

4.54.955

5.54.953

6.54.953

7.54.955

ジャーナルクリアランスはフルカウンターなので均一に0.055目標です!





コンロッドピン

1.47.970

2.47.969

3.47.968

4.47.970

5.47.968

6.47.967

コンロッドは0.04目標です!





1時回ったのでギブアップです、1/1000が疲れて見えなくなりました・・・・






そしてメタル合わせです、親メタルは純正改WPC&ハイパーモリショット
で組みます、ベースは全種類在庫有りますよ○(^o^)○



子メタルはSR用の幅広メタルをWPC&ハイパーモリショット
処理して組みます、SR用は全種類在庫は無いです×(^o^;)×





なんかジャーナルが鏡面みたいになってます、綺麗です!





OS技研の強化スタッドボルトを締めます。





親は加工メタルです、傷が付くので溝加工と計測済んでからモリショットに出しますよ。





溝の形状はニスモと同じ台形溝にしましたよ。





ちなみに溝掘り加工の動画です

クリック

溝を掘ることでコンロッドメタルに供給する二つのオイル穴をオーバーラップ出来るし、ピン
穴を貫通したオイルは反対側のメタルにVの字に広がりながら油膜を張れます、でもこんな加
工しなくても、お金を出せばメタルメーカーから買えますよ。





スーパーロングに組み替えます。





55.000に合わせます。





一人でスタンドから下ろして計測します、腰が痛い・・・・


親メタルです!


1.STD3   55.012   クリアランス 0.057


2.STD5   55.010   クリアランス 0.058


3.STD4   55.015   クリアランス 0.062


4.STD4   55.012   クリアランス 0.057


5.STD3   55.012   クリアランス 0.059


6.STD4   55.016   クリアランス 0.063


7.STD4   55.012   クリアランス 0.057


今回タイムアタックだけなら9000回転常用も考えてるのでクリアランスは0.06に変更
します、過去にナラシ長めで当たりを付ける為、取説より狭めで0.04で組んだとオーナー
に説明したことありますが良いことにならなかったし、今回自分のだから広めで行ってみます
よ〜、今日も2時です・・・・×(^o^;)×





2015.8.25



今晩はコンロッドの子メタル合わせです、このOS技研コンロッドはSRメタル
用に設計されて軸間は約140ミリもありますよ!HRに相応しい寸法です。





子メタルは4気筒のSR用で組みます、6気筒のRBより2ミリもSRの方が幅広です。





RBのメタルでも動くと思いますが、こんなになってしまいます・・・・





テンション掛かってない状態でコンロッドボルトの長さを測ります56.560ですね。





6キロで締めつけた時にボルトは56.715まで延びました、差は0.155ミリ、次は6.5キロ
で締めつけても、もう殆んど伸びないので0.155ミリ延びるとこまで締め付けることにしました、
レージングコンロッドはトルクレンチではなく、ボルトの延びで管理しますよ。

いちを、めあすは1.5キロで60度みたいです。





次に48.000にボアゲージを合わせます。





子メタル計測しました。


1.SR用STD1  48.009   クリアランス  0.039


2.SR用STD1  48.010   クリアランス  0.041


3.SR用STD1  48.009   クリアランス  0.041


4.SR用STD1  48.011   クリアランス  0.041


5.SR用STD1  48.011   クリアランス  0.043


6.SR用STD1  48.010   クリアランス  0.043


目標クリアランス0.04です。


全部STD1番で揃って簡単でした、腰も痛くならないし〜○(^o^)○





またバラしてメタル梱包して、WPC不二にWPC&ハイパーモリショット処理をしてもらう
ので明日発送します、明日は結婚記念日なので深夜の作業はお休みですよ〜○(^o^)○





2015.8.30



なのでハイデッキ2.8のウォータージャケットにセメントを流し込む作業に切り替えました。





二人に養生テーピングしてもらいました○(^o^)○。





22ミリもあるハイデッキにも水が流れる分、ノーマル形状のブロックより水が大目に入り、温度の
高いとこも22ミリ上に移動するので、2/3ぐらいはコンクリート埋めしても何んとかレース出来る
かもしれません、最終的には10000馬力オーバーのタービンにA/R2さんに組み替えてもらうか
ら先にブロック固めときますよ〜、ちょっと早かった??





水平なとこにブロック置いて、セメント流して少佐とアブガスさ
んにハンマーで殴りまくってエア抜きをしてもらいました。





このエンジンが出来ないと、アブガスさんのミッション交換出来ないので急ぎますよ〜、ゲトラグ
新品買った後に、トランスファーまで新品買ってスタンバってます金持ちですね〜×(^o^;)×





日付が変わった頃には半分固まってました、水との混合比は、もんじゃ焼き?ぐらいにしましたよ〜○(^o^)○





2015.8.31



OSの社長にセメントの入れる量を後から聞いてみました、どうやら下死点の時にピ
ストンリングが水に浸かるぐらいと言ってました、早速ノギスで測ってみました。





ハイデッキスリーブの上から計測するのでカナリ水に浸かる範囲が稼げます。





スリーブからは80ミリありました、ピストンストロークはSPLの79.7ミリなのでギリギリセーフでした×(^o^;)×





あとレース中にキャビテーションを防止する為に大径ウォーターポンププーリーを制作しました、純正
プーリーの円周より、約10ミリ大きく作りました、最後にチタンゴールドのタフラム処理して強化し
てますよ。






16800円で量産予定ですよ〜○(^o^)○





2015.9.2



WPC&ハイパーモリショット処理からメタルが帰って来ました!



SR子メタルもです!





早速組み付けましたよ。





スラスト調整しながらフルカウンタークランクを、スラスト側0.05で組み付けました。


スラスト動画  クリック






表面処理したクランクは最高に軽かったです○(^o^)○


軽々回転  クリック


明日晩はバイトせねば・・


2015.9.3



ワンオフアイドラプーリーが錆止め処理から帰って来ました、ガス軟と言うらしいですよ、
疲れが溜まって眠いので風呂入った後に出来る、簡単な作業して今夜は直ぐ寝ますよ〜。





はい!出来上がり!作業終了○(^o^)○




作業延長です、重さを測りますがOS製品は重さ合わせて出荷してるの
で削り合わせ不要です、削るとコーティング剥げるしね×(^o^;)×





ピストンにも特殊コーティングです!





IN270度リフト10.8のカムで過激なバルタイ設定出来る様に、リ
セスは可変バルタイ専用の形状にしてます、EXも念の為に深めですよ。





合体だけしときました、23時回ったので早く寝ますよ〜○(^o^)○





2015.9.4



今晩もバイトサボってピストンリングの合口調整6気筒分しましたよ〜、早く乗りたいです。





コーディングで厚みが変わった状態でピストンクリアランスが0.05になってるか確認しました。





念の為、計測です、ピストン85.962で、ボアは86.0
11でした、0.049で6気筒ほぼ同じです、流石ですね!





SR強化メタルをセットします





自作のピストンスライダーで挿入です。





1.5キロの60〜65度で閉め上げます!





ハイデッキなので下死点でスカートが全く飛び出ません!





RB26よりはストローク長いのでカウンターウエイトもオイルジェ
トが入り込むぐらい重心を外にしてバランス頑張ってますね!

ウエイトギリギリ回転 クリック





1気筒だけ組んだら1時回ったので止めました、自分だけのワンオフエンジン組んでて楽しいですよ○(^o^)○





ピストン全部組み込みました!





ハイデッキ載せてヘッドスタッドボルト立てて腰下完成です○(^o^)○





僕のRB30クランクより先端が長いです、クランクプーリーのガタを小さくする為に、当たり
面を増やして対策されたクランクです、15年も経つと初期型から色々変更されてますね。





先端が長い分、純正ワッシャーと、このカラーを交換して組む様になってますよ。

明日は休日なのでヘッド加工するかな〜○(^o^)○





2015.9.6



家庭の用事が無かったので予定通りヘッドの加工しました、32に使う予定だったヘッドを
仕上げます、既にガイド打ち換えとシートカットとポート研磨は半分までは加工済みです。





燃焼室も機械加工済みです。


前回の3D機械加工動画  クリック




スキッシュのみ機械加工で、あとは手作業で仕上げてますよ。





EXポートは手付かずなのでコブ取から始めました、すると32谷
丸さんとアブガスさんと少佐が遊びに来ましたよ〜○(^o^)○





EXコブ取りとポート研磨完了!





IN側は定番のナイフエッジ仕上げです。





次にオイルリターンAD加工と、6気筒目のエア抜きホール明けました。





そしてハイリフトカムの逃げ加工に入りました、機械で高さも精密に揃えます。





加工動画 クリック





これでリフト10.8がクルクル回り、ガスを沢山飲み込みますよ!


クルクル動画 クリック






最後にダミーカムを使って面研です。





修正面研なので0.1しか削りませんでした。





前回からプラグホールからネジを通してヘッドを固定するやり
方で面研してます、ビビりが無いので虹色に光りますよ。





深夜には洗浄に入りました、雨が降ってたので、そんなに近所迷惑になりませんでしたよ○(^o^)○





休日だったので大変な作業が一気に進みました、あとは部屋でコツ
コツ組むので近所迷惑にはならない作業ばかりです○(^o^)○





2915.9.8



今晩は少佐がテゴウに来てくれたので部品を洗浄してもらいました。





東名の強化バルブスプリングを組み込みます。





ココまでは順調です。





ここから2度組するから面倒ですよ、ヘッドを仮付けして。





プラグホールから灯油入てて実際組んだ状態の容積を測ります、ネジの上まで入れて2cc引くと容積出ますよ。





どんどん灯油入れます!






1.5ミリのガスケット使用で


69ccですがプラグネジ分の2cc引いて67ccです。

ということは

(67+468.123)÷67cc=7.986


圧縮比8は、ちょっと低すぎですね×(^o^;)×、明日1.0ミリのガスケット発注し直しますよ・・・・



1.0ミリガスケットなら

64+468.123÷64=8.314


ワッキーさんに売ってもらったノーマルヘッド面研無しから0.1しか削って無くて、フルサークルにシートカット
にリセス深めが効いたみたいですね、800馬力オーバー目標だから8.3の圧縮比で行ってみますよ〜○(^o^)○








IN側は270度リフト10.8で決定です、しかも可変バルタイ機構です!





ベース円はSPLの29ミリです!!!





もちろん東名ハイリフターとセットで使用ね!





EX側で260か270か凄く悩みました、でもWEEDさんがプレリュードでも純正で304度のカ
ムが入ってると言ってたので、封印してた新品EX270度リフト10.8を使用決定です!、これで
クラセンが34用に戻せるね○(^o^)○





ヘッドガスケットが来るまでシム調整です、昨夜は少佐と2時まで
頑張ったので今夜は午前様で上がりますよ〜おねむです×(^o^;)×





2015.9.11



今晩はEX側のシム調整しました。





ヘッドガスケットが届いたので、ヘッドを外しました。





東名の廃版になってる幻の1.0ミリのガスケットです!裏ルートから入れましたよ〜。





少佐と32谷丸さんが遊びに来たのでヘッド載せるのを、テゴウしてもらいました○(^o^)○





メクラの抜け止め忘れてたので、治具で0.5ミリ平行にメクラを陥没させ。





ポンチ打ちました。





これでダイジョウV!





最後にオイルポンプ付けました。





9000回転を常用で回すため。奮発して15万もするポンプ買いましたよ×(^o^;)×





2015.9.12



今晩はバイトしてから可変バルタイの部品を少し付けました。





そしてベルトが掛かるかセットしてみました、イイ感じです、今回可変ユニットを15度可変に改造と
、WPC処理するのでベルト関係は保留です、色々小細工してたらもう4時です×(^o^;)×明日は休み
なので昼まで寝ようかな〜





2015.9.13




昼に目が覚めて気が変わってヘッドを、また外しました、少佐と32谷丸さん
とアブガスさんも遊びに来ましたよ○(^o^)○、液ガス取るのお願いしました。





圧縮比が低すぎるのと、ヘッド強化スタッドボルトが締め直しで逆転し
た時に根元が緩んでしまう2点が気になり前に進むの止めました。





0.3ミリ追加面研磨しました×(^o^;)×

これで1.823cc小さくなります


62.177+468.123÷62.177=8.528



圧縮比8.5ならサーキット仕様です、今晩は良く眠れそう○(^o^)○





問題その2

強化スタッドのナットを緩ます時に、コレが一緒に逆転してグラグラに2ヶ所なりました、ヘッド
が邪魔でスタッドだけを回すことが出来ませんでしたよ、気になって寝れませんでした×(^o^;)×





なのでスリット加工しました、これならマイナスドライバーで締めること出来ます!





加工スタッド立てます。





ヘッドガスケットは廃版の幻の商品なので4枚下ろしにして掃除しました。





夜には、なんとかドッキングまで進みましたよ×(^o^;)×





ヘッドガスケットを馴染ます為に2回締め直しします。





2回締めでナットを緩ます時に一緒に緩んだスタッドは、こうやって底打ちするまで回し込みます。





1級ネジなのでモリブデングリス塗ってても一緒に逆転することがあります、
RB30の時は、ならなかったのでブロックの下穴の形状が変わったのかもね。





ゴミが入らない様にカムカバーをボルト2本だけで仮止めしました。





最後にオイルリターンADを付けたら深夜2時になったので上がりましたよ、休日
で時間たっぷりなのに後戻り作業したので殆んど前に進まなかったです×(^o^;)×





2015.9.14



スペシャルNVCSユニットが完成しないのでバルタイ取れません、なので
タービン仮付けしました、デケ〜!、カムカバーに当たってる?×(^o^;)×





エキマニはハイデッキ専用品なのでタービン位置が24ミリ下がってます、なのにカムカバーに当
たりますね×(^o^;)×、ブローバイホースをどう繋ぐか考えてたらもう午前様です×(^o^;)×





2015.9.15



23時までバイトしてか少し作業しました、まず12番のANオスをNC旋盤で削り出ししました。





エンジンの搭載傾きに合わせて斜めに溶接します。





次に18年前のRB30の取説探してきてオイルパンの加工をしました、クランクが当たるので鋳物を2ミリ削ります。





早速削りました、今日も深夜1時回りました、もうアールズミーティングは諦めようかな・・・・






2015.9.16



サージタンクのポート形状を変更するので溶接盛って。





リューターで削り形を整えました、自分好みのポーに変更です。





溶接の歪を取る為に常磐の上に紙やすり貼って1時間擦りました、明日は筋肉痛ですね(T_T)





面研磨完了〜、すると32谷丸さんがテゴウに来てくれました、最近22
時まで残業なのに、仕事帰りに来てくれて、かたじけないです×(^o^;)×





早速AN12番のアダプターを溶接してもらいました。





外側は狭くて全周溶接は無理なので中側を全周してくれました、流石溶接工ですね!





32谷丸さんspl可変バッフルも付けて頂きました○(^o^)○





液ガス塗るの止めました、もう1時です、32谷○さんはココから自宅まで1時間以上掛かる
ので解散しましたよ、テゴウしてもらったのでアールズミーティング間に合いそう○(^o^)○





2015.9.17



今晩はオイルパンを付けるとこからです、一人で付けれる様に32谷丸さんが可変バッフルにストッパ
ー付けてくれてます、もし逆さにしてコノ板が開いたまま付けるとストレーナーに当たって開いたまま
可変しません、横Gでブローするので対策してもらいましたよ。





オイルパンは昔に自分で溶接したトラスト純正を使います、既にディ
フューザーに角穴を明けてるので仕方なく使いますよ×(^o^;)×





そして前側のブローバイ対策のホース作りました、今夜は少佐とweed
さんがテゴウに来てくれてるので色々助かりました○(^o^)○





次は後ろ側ホース作りました、今回はシンプルにしましたよ○(^o^)○





最後にタービンオイル配管作ります、タービンのバンジョウを溶接
で向きを下に変えました、ボディーの塗装が剥げないようにね。




ハイデッキなのでホース類はワンオフで長さを変更するので色々面倒ですね×(^o^;)×、
早くバルタイ取りたいけど、まだwpc処理からNVCSが帰って来ませんね・・・・





2015.9.18



今晩はコンプレッサーハウジングを少し削りました、これで安心です○(^o^)○





WPC処理からNVCSが戻って来ました!、RB用は分解し
たら元に戻せないのを、戻せる様にするのが仕事ですね。





12度可変に改造してケースを元に戻せる方法を色々考えて決まりました、加工の仕方は企業秘密?です○(^o^)○





その間に32谷丸さんにタービンオイルリターンパイプを溶接してもらい
ました、これなら熱に強くホースを強く曲げなくて済みます○(^o^)○





イイ感じです、ありがとさんです○(^o^)○





2015.9.19



今晩は32谷丸さんにタービンエキマニの補強ステーを制作してもらいました。





これで振動に強くなりました、流石職人ですね綺麗です○(^o^)○





最後にニスモのポートの長いサージタンク付けてやっと形になりました!、ほぼ毎日仕事後21時から
深夜1時まで作業して、休日は朝から深夜まで頑張りましたが、明日のアールズミーティングに間に合
いませんでした、皆にテゴウして頂いて自分も努力はしましたが無理でしたね×(^o^;)×、あとはレー
シングNVCS12度を付けてバルタイ調整したら載せてナラシです、もうのんびり行きますよ〜、明
日はバイトしよっと○(^o^)○





帰ったら、ちょうど32谷丸さんがテゴウに来たので一緒にNVCSのWPC処理12
度タイプを組み立てました、カシメを再生するのに色々内部を極秘加工してますよ!





組み立ててから純正RB25カムの頭を切り落とし。





こんな治具を作りました、ストローク量で可変角を計算します、まず手動で軽く動くかテストです。

軽く動く動画  クリック

流石WPCですね!





ターボ純正NVCSの可変角は20度です、確認で三角関数使って計算してみました。

スプロケの半径は60.35ミリです、なので

(X÷60.35)tan-1=10度(クランク角20度の半分で10度です)

X÷60.35=10tan

X=0.17632×60.35

X=10.64

20度NVCSの場合はスライド量が計算上は約10.64ミリです


そして純正ターボNVCSをスライドさせると10.5ぐらいスライドしたので、だいたい合ってますね○(^o^)○




次に改造NVCSの計測です


ストロークが約6.8ミリでした。


(6.8÷60.35)tan-1=6.428


カム角で6.428度なのでクランク角で倍の12.856度です


変更目標数値が12度だったので、投げ出し加工の割には近いとこ行ってました○(^o^)○


基準が出来たので次回改造する時はストッパーをもう少し奥に変更して確実に12度ジャストを狙いますよ。


いちをRB用のNVCSレーシングVre完成です!、あとはRB28HRで激走して耐久テスト出来たら発売しますよ!


純正下取りで45000円です(バルタイ調整式バックプレート組み込み済み)



壊れて固着したNVCSでも復活可能でオーバーホールだと思ってするのも手です。





2015.9.22



ATI改ダンパープーリの治具を作りネジ穴を明けました。





振動でズレない保険加工ですよ。





次はバルタイ調整しました、大きな分度器付ける為プーリーは純正です。






とりあいずナラシなのでIN111.5度、進角可変して98.5度、EXは118度にしました。





そろそろエンジン載せるのでリフトの下の部品を少佐に片付けてもらいました、いつもすみません○(^o^)○





ハイデッキなので22ミリフロントカバーを延長する必要があるので2個1で溶接して作りました。





純正風です!○(^o^)○





ATI改ダンパープーリーと大径ウォーターポンププーリー付けました、プーリー同士が重なる絶妙のクリ
アランスで付いてますよ、ベースのATIダンパーはRH9製の1000馬力対応のをGTショップエンドレス
で購入しました、税込定価149040円ですよ、カナリ奮発しました×(^o^;)×





そしてメッキカバーをフル装備してエンジンだけは完成しましたよ○(^o^)○





夜にはアブガスさんが自分で皮を貼ったノブを持って来てくれました!ありがとね○(^o^)○






2015.9.23



朝から少佐が室内を掃除機を掛けてくれました、塗装の後から窓
を開けたまま半年放置してたのでホコリまみれでした×(^o^;)×





可変バルタイの油圧配管を完成させて。





午後からツイン燃料フィルターブラケットを2コ1溶接しま
した、自分のは今までバンドで固定でしたからね×(^o^;)×






イイ感じです○(^o^)○





やっとエンジン載せました、ワンオフエンジンなので長かったです・・・・





少佐とアブガスさんがボディーに傷が付かない様にテゴウしてくれたので、塗装やメッキも無傷で載り
ました、エアコンやヒーターホースや可変バルタイフィッティングやクラッチブースターやニスモサー
ジタンクやABSやハイデッキが重なると、凄い気を使います・・・・この組み合わせで作業した人間し
か分からないかも×(^o^;)×





クラッチはもちろんOS技研ぺったんこ吊り上げトリプルカーボンです!





ドラシャも付けて下周りは全部終わらせました。





あとはハイデッキ専用に溶接パイピングです、タービンインテークパイプは規格に無い
110パイです、どないしよ〜×(^o^;)×、32谷丸さんにやってもらお〜○(^o^)○





2015.9.25



SR用のNVCSリコール対応でバタバタで、自分の車は少ししか進んでません×(^o^;)×





34ワゴンのクラセン取り付けして





ベルト張っただけです・・・・





でも32谷丸さんはバリバリとパイプ制作頑張ってくれてました、板を曲げてパイプ部材を作ります。





太いね〜!110パイじゃなく115パイでした、エビ溶
接まじで綺麗ですね!流石32谷丸さんです○(^o^)○







僕がNC旋盤でアルミ板をドーナツに削って。





32谷丸さんにドーナツと短官115パイを溶接してもらい。





エアクリーナーに115パイでジョイントです!○(^o^)○





これもこれもハイデッキ専用に溶接してもらいました、ん〜職人溶接ですね〜!





フロントパイプはトラスト純正の94パイを、とりあいず使います、シャアザ
クさんとV32Rさんもテゴウに来ました、バンテージ巻いてもらいましたよ。





破れてなかったけど20年も経つので、ウエストゲートのパッキンを新品に換えときました。





少佐に液体類を入れてもらい、とりあいず35エアフロパイプとタービンをガムテープで繋いで
パワーFCでエンジン掛けてみました、すんなり掛かったので皆さん安心したし、お腹が空いたの
で解散しましたよ○(^o^)○。





今回はブイプロでセッティングしたいのでブイプロ付けてパソコン繋ぎました、おおざっぱに
1000ccとセンサー2を入れて、細かいとこは後回しです、僕もお腹空いたです×(^o^;)×





ブイプロで再始動  クリック

普通に動いたので、あとはボチボチ仕上げて行きます、バイトもしないと不味いです・・・・





2015.9.29



今晩はバンパー付けて、少佐とアブガスさんにクラッチとブレーキのエア抜きテゴウし
てもらいました、あとは115パイのシリコンホースが届いたら完成ですよ○(^o^)○





深夜1時までテゴウお疲れさまでした○(^o^)○




2015.9.30



今晩はブローバイの15パイ」のニップルを、贅沢にNC旋盤で削り出ししました。





出来ました!、ん〜そろそろ走らないとネタ切れですね×(^o^;)×





そして32谷丸さんにニップルを溶接してもらいました。





15パイホースを繋いで完成で〜す、これからナラシ出動!





2015.10.2



仕事終わって直ぐにナラシに出ようと準備してたら娘に止められ
ました×(^o^;)×、風呂入れて寝付かせてから出動しましたよ。





二日で200キロ走りました、フルカウンタークランクは強度と高回転バランス優先で、純正クラン
クより空吹かしが重いはずなのに、純正より軽く回る感じです、表面処理とHR構造が効いてるのか
もしれませんね!、フルに回すの楽しみです○(^o^)○


ハイレスポンス動画 クリック


今週は毎晩深夜1時上がりですが、今夜は3時上がりです、眠いです×(^o^;)×、でも明日仕事す
れば次の日は日曜日なので昼間にナラシ出来そうです、元気あればそのままセッティング??





2015.10.3



今晩は少佐と32谷丸さんとNパワーさんと民君が遊びに来ました○(^o^)○





僕が配線を、まとめてる間に





32谷丸さんには遮熱板を作っておらいました。





これから深夜のナラシ出動です!





2015.10.4



寝坊して10時まで寝てました、慌てて娘と洗車して準備しましたよ、でも最
近疲労が溜まって愛知県まで日帰りで運転する自信無いので、予定変更です。





エンジンの様子を見ながら隣県の広島県をウロウロしてから、県北に向かい。

様子見動画 クリック 


子供乗せてるので走行中の撮影はNGね!





庄原の県立公園に遊びに行きました、娘は超ご機嫌良いです○(^o^)○






コレがあるからです!○(^o^)○、付き添いで20回以上ガラガラ滑り台を付き
合わされたので運転するより疲れました×(^o^;)×、元気すぎます・・・・





これもハマりなかなか帰りたがりません・・・・





まだ目標ナラシの2000キロは、ほど遠いです×(^o^;)×、1000キロに変更しようかな・・・・





今晩は32谷丸さんが仕事後に来たので、車のことを少しやりました。





yunoRさんに頂いたチタンボンネットバーを装着します、カーボンに干渉
して曲げ加工しないと付かないので何年も封印してました×(^o^;)×





グニャグニャと変形させカーボンと干渉は無くなりました、手曲げ手作り品を曲げるのが失礼だ
と思ってましたが、付けない方が失礼だと思い付けました、スゲ〜軽くて虹色が綺麗ですね!





メッキエンジンにレインボーチタンバーの組み合わせ超気
に入りました、yunoRさん本当にありがとうございます!





後期みたいにブルメタに塗ったエンジンルームに、メッキ、カーボン、チタンやらRオタクが好む物
をテンコ盛りしたエンジンルームになってしまいました、世界最速のファミリーカーを目指しますよ!





マフラーにトラストTI−R用のサイレンサーを入れたら、クラウンみたいな静かな音になりすぎて・・・・





爆音の時には気にならなかった燃料ポンプの音が、マフラーが静かになるとポンプノイズがファミリー
カーとしては気になります、なのでキノクニでポンプの音を消す物を買いました、ゴムでボッシュポン
プが浮くので振動が鉄板を伝わって来ません、こんなイイ物が、あったんですね!





空港まで少しナラシに出ました、ブースト0.3まで初めて掛けてみたけど、NOMUZOUタービ
ンがトルクフルに効いて低回転から空気を無駄なくかき回してトラックターボみたいな音を低回転か
ら奏でます!、RB28HRに、僕専用に作ってもらったタービンが凄くマッチしてるオーラを感じ
ますね、早く全開したいです○(^o^)○





2015.10.8



夜は部品作る副業をしないとバックオーダー溜まりすぎなので、ナラシは少佐にお願いしました。





ついでに三陽商会でエアコンガスも入れに行ってもらいました、あ
りがとさんです○(^o^)○、今日は60キロ乗って頂きましたよ〜。





2015.10.9



32谷丸さんがクラセンのブラケットをベンダーで曲げて作ってくれました。





機械で長穴加工して。





バフ掛けて磨いてみました。






装着完了!、でも副業が忙しくてなかなかナラシ出来ませんね×(^o^;)×、今週も毎晩深夜2時です・・・・





2015.10.11



今日はK察官の友達が明石に新築で家を建てたので、お祝いを持ってナラシついでにBFR34で出
掛けました○(^o^)○、近くの人工島で良く見かける様な場違いな車でお邪魔して、すみません・・・・





そして次はクルージングディナーが楽しめるルミナス神戸2号に
乗船しました、近場ではインド人の占いが凄い行列でしたよ。





爆食いの僕にはチビチビ順番に出てくる高級料理はボリュームが少なす
ぎて足りませんでした×(^o^;)×、帰りに吉野家行かないと・・・・





でもディナー食べながら明石海峡橋を海面から眺める夜景もロマンティックでした○(^o^)○、周り
は若いアベック(古!)ばっかりですね、僕の若い時は走るのにお金も時間も全開だったので、こ
んなとこに来る余裕も無かったです・・・





すると見知らぬ高校生がチャリンコで二人現れました、車を見せて欲しいと言ったか
ら見せてあげましたよ、整備士目指して勉強中なんだって、頑張ってね!○(^o^)○





夕方にはガレージ片付いて32谷丸さんもテゴウに来てくれました、タービンの遮熱板の仕上げです。





ナットを溶接してもらいました。





ステン板を丸めてから装着しました、これでレースしても大丈夫です○(^o^)○





そしてセッティング準備に入ります、忙しくて結局ナラシは1000キロしか走れなかったです×(^o^;)×





まずチューナーズの15W−50に交換です、バリバリ油圧掛か
ります!、ジャンプから名前変更したのがコレみたいですよ。





32谷丸さんとマックで腹ごしらえです○(^o^)○





800馬力クラスのタービンが、Vプロ見ると4500回転でブー
スト2.1キロを振り切ってます!下がありすぎです、スゲ〜!!!





さすがNOMUZOUタービンですね!

9000回転までのセッティングもいちをしました、音が違います!、でも9000回転まで
回してもサーキットでは腕が付いて来ないのでタイムが伸び悩んだ時に回す様にしますよ。

動画   クリック





3日後には無事に帰還しましたよ、疲れました×(^o^;)×


エンジンもなんとか無事です、270カムのリフト10.8でも負圧が500もあります、さすが可変バルタイかな?

安心負圧動画  クリック





2015.10.15



今晩は試しでウエストゲートのセットを変えてリセッティングの準
備してたら、アブガスさんとシルバー33さんが遊びに来ました。





アブガスさんとデーターを修正しながらブースト2.1キロでフル加速しました、もちろんパワーに驚
いてましたが、低速の扱いやすさにも驚いてましたよ〜、あと33シルバーさんも乗りましたが自分の
と全然違うみたいです、そろそろ皆で走りに行くかな〜○(^o^)○

2015.10.17



今晩は32谷丸さんに錆止めをサイドステップに流し込んでもらいました。





こうすると中から錆びないみたいですよ。





そしてサーキット用の戦闘マスク仕様に切り替えました!






タイヤもOK!




 

エンジンOK!最高速動画 クリック





2015.11.8



朝から高回転の伸び増す為にゲートのバネを1.8キロスタートのバネに交換します。





硬そうなバネです手の力では組めません×(^o^;)×、これでブースト垂れなくなりますよ〜○(^o^)○




アブガスさんも遊びに来ましたよ〜





ちょっくらリセッティングに出ました。





NVCSレーシングVreなので可変切り替えは7000回
転まで上げました、高回転は垂れなく伸びる伸びるです!





セッティング帰ってから深夜までバイトですよ〜





2015.11.10



中速のアクセルレスポンスとブースト立ち上がりを、もっと煮詰める為、練習
しに出動しました!、NVCSレーシングVerとVプロを色々試しました。





なんと4000回転でブースト2キロまで上がるレスポンスに激変しました×(^o^;)×、前に自分が
セットしたTO4Zを、やっと超えましたよ!、ゲートに細工したのでブーストも垂れないしイイ感じで
す、富士に行く前にオカコクで走行チェックしたいけど日曜日に枠が全然ありませんね・・・・





2015.11.17



こりずに最高速に再チャレンジしてたらフルブースト300キロ付近で燃圧のタレがあったので、
小さいボッシュポンプから大きいボッシュポンプに交換しました、フィッティングも含めて10万
も掛かりました、新品は高いね×(^o^;)×





ガソリン空にして交換です、ガソリン臭いし腰も痛い×(^o^;)×





アイドリングで1200馬力分の燃料を圧送すると渋滞で燃料が沸騰するので、ポンプはHiと
Loを切り替え式にし、制御はVプロの基盤スイッチをONにしてオプションスイッチ機能でコ
ントロールさせます。




54番はNVCS制御、47番は燃料ポンプ制御で配線しましたよ。





2015.11.18



最近深夜にBFR34を出動させることが多いのでサイレンサーの脱着が面倒
でした、そこでこんなのを発明しましたよ、名付けてサイレントバルブ!





錆で固着しないようにステンレス削り出しで製作しました!





バルブやシャフトやツマミまでステンレスですよ





単体で作動確認しました


確認動画 クリック






まず純正サイレンサー穴のライン状に固定用の4パイ穴を明けます。





ステンリング入れてネジ締めて





元から明いてる純正サイレンサーの穴からバルブシャフトを入れます。





次にバルブを固定します





開くと108パイの排気管になるので中心のバルブシャフトの抵
抗を差し引いても100パイ以上の排気効率を維持できます!





あとはバルブ締めたまま実走して抜けが悪ければ少しずつ穴を広げて大きさを決め、次は開いた状
態で800馬力で加速してパワーダウンしてないか確認したら量産して発売しますよ〜○(^o^)○

消音機に近いとこにバルブがあるのでエンジン掛けたけど静かでした!





真っ黒に排気で汚れたらバルブは目立たないので見た目も損なわないですよ!





2015.11.20



今晩はサイレントバルブと燃圧タレない状態のリセッティングに出動し
ました、途中にCBRさんちにコンピューター引き取りに行きましたよ。





よったついでに800馬力の試乗会しました、大型バイクで加速
慣れしたCBRさんでも叫んでましたよ〜ウッシッシ○(^o^)○


サイレントバルブはパワーロスなど体感出来なかったので量産OKですね!、110パイと
115パイ用のを作り、微妙な径のバラツキはNC旋盤で少し削ってから出荷しますよ!






来たついでにRB28HRとTF08タービンの試乗会しました
、シモサンもシンさんもトルクとパワーに驚いていましたよ!





2015.12.5



最高速アタックとゼロヨンに拘るなら重い純正のフライホイルの
方がイイ?のかと思い、今晩は少佐とゲトラグを下しました。





カーボントリプルのフライホイル外しました。





フライホイルの重さを測るとOSが約6キロで、32純正が約10キロでした、純正
が重いのは何か意味があるのかもしれないので純正に交換して実験してみます。





まず捨てるクランクのお尻をハサミで切断しました。





ハサミで切ったクランクはNC旋盤でフライホイルを固定する治具に使います。





純正のフライホイルに溝を加工します218.5パイです。





次に裏からはマシニングでザグリ穴を18か所明けました。





そして溝にOS技研のリングをハメ込めば、純正フライホイルにOSクラッチが付きます。





ジャ〜ン!最高速&ゼロヨンクラッチの完成です!、あとはOS技研にダイナミックバランス出して
もらい、専用スリーブを用意してもらいますよ、自分のだからこそ色々危険な実験してみますね!






ん〜早くフライホイル帰って来ないかな〜×(^o^;)×、オカコクにテスト走行行きたいですね・・・・





2015.12.15



予定変更です!、純正フライホイル加工で重量フライホイル制作頑張ってたら、OS技研がクロモリ
総削り出しで重量フライホイルを制作してくれました!、値段はスペシャルではなく量産品の定価で
作ってくれました、1個だけ制作はメーカーにとって赤字でしょうね、すみません、そしてダイナミ
ックバランスを三アイさんにお願いしました、早く走りたいから早めにバランスお願いしますね〜○(^o^)○


重いと言っても純正よりは500グラム軽いです、肉を中側より外側重視で設計してもらいました。





2015.12.17



スペシャルなクランクにはスペシャルなオイルを使いたいので、昔オカコクで36秒出した時に1度
だけ使った15W-70をペールで買いました!、社名が変わってチューナーズになったGTスペッ
ク15W-70ですよ、こんな町乗りでも使えるワイドな粘度はヨソにはなかなか無いですよ!





定価43500円(税抜き)もするフラッグシップオイルです、キャンペーンのチラシが来たので見る
と25日まで税抜き36800円です!ボーナスも出たことだし即注文しましたよ!、高すぎるオイル
だけど寿命も3倍なので交換サイクル長くすれば、そんなに高いオイルじゃないかもです!○(^o^)○


気になる人はメールくださいね、他のオイルもキャンペーンみたいです!

BFR(会社)でチューナーズオイルの代理店始めました、業販も可能です
blue-force-racing@gaea.ocn.ne.jp


ヤフオク





岡山西税務署に競技用部品製造メーカーとして開業申請し名刺も作ったので公表します、ただサイド
ビジネスなのでお問い合わせは深夜にメールでしか対応出来ません、ヨソのチューニング屋さんもサ
イドで駐車場管理や中古車販売してるように、僕の能力ではこれ1本で経営はムズイです×(^o^;)×


あとブルーフォースレーシングは、ただの車好きの集まりです、BFRレーシング
パーツは部品製造会社で同じでは無いし、僕は代表でもありません下っ端ですよ。


振り込み口座も会社専用に屋号で登録したので(ビーエフアール)で入力出来ます。





ウチはチューニング屋さんではなく、小さな部品製造メーカーなのでチューニングの受け付けはして
ませんが、サーキット走行前提で開発の実験台になってくれる知り合いだけチューニングしてます、
自分である程度チューニングとドライバーが出来ないと開発部品のヒラメキもないですからね!

これからは世界中のショップさんのお手伝いさせて頂きます、既に可変バルタイやRBミッ
ションAD&Z33ADはイギリスとアメリカとオーストラリアに沢山輸出してます。





さてやっとBFR34の作業です、そろそろダイナミックバランスから帰って
来るのでフライホイルボルトを精密にNC旋盤でショート加工しました。





特注重量フライホイルは中心部分は軽量化の為に厚みが薄いです、なので新品ボルトが底打ちす
るので短く加工です、これで自己最高速記録を超えられるかも?目指せ400キロオーバー?

こんな記事見て最高速するなら試したくなりましたよ〜○(^o^)○





2015.12.23



A/R2さんちからダイナミックスバランス加工したフライホイルが帰
って来ました!年末の忙しい時に加工ありがとうございました!





休日だけど半日仕事だったので午後から作業しましたよ早速重量フライホイル付けました、34純正は
ゲトラグ歯打ち音を消すために14.5キロです、32は音が出ないMTなので9.7キロです、そして
SPL重量フライホイルは9.2キロです、いちを32純正よりは少し軽量フライホイル?なんですよ〜





カーボンデスクは、あれだけ激走してるのに摩耗してません、なので3枚とも再利用です。





SPLクラッチ完成!





フライホイルの厚みが違うのでスリーブは32ミリから28ミリに変更です。





ついでにサーキットシフターの改良しました、左に押すと自動にロックがリフトUPする実験です。

普通にUP動画

クリック




左プッシュUP動画

クリック

イイ感じ〜○(^o^)○





アブガスさんがテゴウに来たので2速〜3速繰り返しシフトの作動テストしてもらいました!

チェンジ動画 クリック

バッチリです!、これでノブを引き上げなくて済みます!試作をもう一個作って
アブガスさんにもテストしてもらうので無償であげました、町乗りしてみてね!





新作フライホイルとサーキットシフターのテストで海までド
ライブです、でも雨なので全開は無理でしたよ×(^o^;)×





重量フライホイルの感想は町乗りでは軽量フライホイルと変わらないですね、空吹かししても
重さも感じませんしダイナミックバランス取ったから静かに上までビュンビュン回りますよ〜
いんじゃないの○(^o^)○でも重さに変化が無いのはフルカウンタークランクだからかな・・・・


空吹かし動画  クリック





これなら安全に400キロ出るかな〜?ウッシッシ○(^o^)○




2016.1.9



来週ハイデッキエンジンの取材があるので、磨きの達人の少佐に車を貸し
ましたよ、僕には磨く時間さえ無い状態です、かたじけないです・・・・


来週はOS技研でハイデッキエンジンの取材で、来月はウチでBFRの
取材で2回に分けてGT−Rマガジンに来てもらいますよ〜○(^o^)○





2016.1.10



深夜に少佐とバンパーをフルノーマルに交換しました、これはサーキット走ってないので綺麗なバンパーです。





もう取材用にピカピカです!、さすが少佐ですね!





エンジンルームまでワックス掛けてくれてます!





内装まで磨き込まれてワックスでダッシュまでピカピカです!、乗るのが勿体ないですね。





2016.1.13



今日はOS技研でGT−Rマガジンの取材でしたよ、僕は仕事で行けなかったので山ちゃんに写メール
もらいました、ハイデッキエンジンの取材なので僕とは関係ない取材です、来月ぐらいに僕の取材は別
にありますよ〜○(^o^)○





少佐が取材用に車を磨き過ぎたので、OS技研が磨くことは無かったみたいです、お疲れさまでした!





35GTRのイグニッションコイルを流用してみました!





GT−Rマガジンの記事は本当でした!、直ぐに体感出来るぐらい
パワフルになりました!、始動もカブリ無しで直ぐに掛かります!





VプロでO2フィードバックONで、どれだけ燃料を自動増量されたか確認してみました、フラ
ットが前回までのセッティングで、盛り上がったとこが35コイル付けた場合のグラフです。


34コイルのカムオバーラップ広めで生ガスが吹き抜けた状態でセットしてたのが、強力な35コイル
で生ガスが燃焼し薄くなった分を11%も5000回転で自動増量してます、1000ccインジェク
ターなので100馬力ぐらいUPしてます!、何故かノッキングまで出なくなったので3度進角してみ
ました、効率を上げて優しくパワーUPです○(^o^)○





ホント35コイル凄いです!、しかも現行モデルなのでコイル1個7
540円です!、燃費まで良くなるので35コイルお薦めですよ〜!





深夜から早速アルミで量産に入りましたよ○(^o^)○



2016.1.26



新橋の日々さんから色んなアドバイス頂いて、少しセッティング変更しました、無理にブースト2
キロ掛けて点火を20度まで遅角するより、点火は24度ぐらいでノッキング出ないブーストで止
める方が効率がイイみたいです!、それと20年前の1000CCは町乗りのみなら良くないみたい。





なので800CC2ホールインジェクターに交換してブースト1.8まで落として点火を24度にし
てみました、、結果としてはブースト下がったのにパワー落ちた気がしませんよ、無駄が削れてスッ
キリしました○(^o^)○





2016.1.27



35コイル流用アダプターは、まだ発売してないのにミンカラやツレや業者さんや日産ディーラー2社
から予約殺到で反響が凄かったです、やっぱボンネットダクトからゲリア豪雨が侵入しても、プラグが
水没しない作りで19800円は安すぎたかな??





贅沢にジュラルミンから加工してます!





カラーもジュラルミンで製作して、プレートの裏から圧入してるので逆さにしても落ちない構造です!





初期ロット10台は今週中に上がりそうです、次期ロットから値上
げ予定ですよ、あまり安すぎたら作るのダルクなるので・・・・





2016.1.30



今晩はバイトさぼって35コイルのリセッティングに出ました、点火を強化するには2通りあり火花
を大きくすることと、火花を長く付きっぱなしにすることです、35コイル付けるだけで勝手に火花
は大きくなり体感出来ますが新橋の日々さんのアドバイスでドエルを触って点火が長くなる様にプロ
グラムしてみました、最近の車はノーマルで4μsec以上あるみたいです、長く点火しても耐える
コイルに進化してるみたいですよ。





あと画像の様に4250回転でブースト1.8掛かるレスポンス良いタービンは上で垂れる特性です
が、ココも新橋の日々さんから裏技を伝授していただいで8800回転まで1.8をキープ出来る様
になりました、6800回転で一瞬ブースト0.1上がってるとこは高速バルタイに切り替わったと
こです、35コイルとドエル時間増やしたら切り替えで音が変わってさらに加速する様になりました
よ!、V−TECみたいで乗ったらおもろいよ〜ウッシッシ○(^o^)○





35コイル付ける前から、RB28HRとTF08タービンで凄く速く調子もイイと思ってましたが
、今の35コイルでV−TECターボみたいな特性と比べると、前は調子悪かったの??て思うぐら
い進化しました、しかもブースト下げたのに速くなりましたよ○(^o^)○

次は500馬力クラスの少佐のブラック32で何馬力上がるか燃料計算してみますよ〜



2016.2.1



今晩は筒を削り出しで製作しました。





Oリングが入ります!





ついに削り出し高剛性で防水仕様の35コイル流用アダプターが完成しました!

フニャフニャのプラスッチック製とはオサラバですよ〜○(^o^)○





現場で慌ててプラグ交換時に部材が落ちない様にカラーは裏から圧入してツバで止まってます。





ボルトもワッシャが圧入してあり脱落しないネジをセットにしました。





早速BFR34に取り付けしてみました、まず筒をプラグホールに挿入します。





ゲリラ豪雨で水没しても水は入らない構造です!、たぶん車
ごと川に沈んでもプラグだけは助かるでしょう〜・・・・





そしてカラーも並べます。





6個の筒がココまで入り込むまで合わせます。





筒が穴に入ったらM8ネジを差し込んで締めます。





34純正ハーネスはこの様にカプラーの下を通してください、プラグカバーに干渉するので。





35コイルはネジ1個だけで固定します、プラスッチックの板の時はベース板に剛性が無いのでコイル
がグラグラして、振動で接点が接触不良になりそうぐらいでしたがジュラルミン板5ミリの場合は剛性
があるので手でコイルを揺らしても動きません、これで激走しても安心です!

この作りで3万は安いと思いますよ〜○(^o^)○





2016.2.4



今晩も深夜1時まで35コイルADの製作してました、生産が全然間に合いません×(^o^;)×、外注量
産の見積もり出ましたが売値が45000円ぐらいになってしまうし納期は2カ月です・・・・コレで
は売れませんね×(^o^;)×、こりゃ〜とうぶん社内で量産して売値3万で行くしかないです、ちなみに
宣伝用にヤフオクに出品してみましたよ!ヤフオク





あと今月のGT−RマガジンにOS技研のデモカーとして載りました、32レースカー
にもハイデッキ2.8を載せて年末までには激走したいです!、でも忙し〜×(^o^;)×





2016.2.5



今晩はシモサンがBFR34を借りに来たので違法なGTウイング外しました、休日にツレ周りと
激走試乗会して遊ぶみたいですよ、ついでに足回りのリセッティングも頼みましたよ〜○(^o^)○





サイレントバルブのお陰でマフラーが静かなので深夜でも気軽にシモサンは乗って
帰りました、常時ブースト1.8なので凍結した路面は気を付けてね〜○(^o^)○

こんな走りサーキットでお願いしますね〜





2016.2.10



生産も大変ですが梱包発送も結構大変です・・・・眠いです×(^o^;)×、あと昨日35コイルを日産
に発注しましたが、なぜかメーカー在庫切れで納期未定でした、なのでバックオーダー掛けてます、
装着の為にアダプター買ってもコイルが手に入らないと意味が無いので、お急ぎの方は気を付けてく
ださいね!







2016.2.15



ん〜作っても作ってもオーダーが入る方が多すぎて量産が間に合いません、順番に出荷してるので待ってくださいね、すみません×(^o^;)×





あとパワトラレスなのにダミーパワトラ付けるの嫌な人用に、パワトラのカプラーをプラスッチック
で作ることにしました、ついでにバッチョク強化ハーネスと合体させオプション販売しますよ!





今夜は疲れが溜まってるので1時で上がりました、35AD
の量産始めてから毎晩3時上がりだったので×(^o^;)×





2016.2.19



毎晩深夜の生産の疲れを ふっ飛ばす為!日曜日にサーキットでBFR34で
かっ飛ばそうと思いましたが、バックオーダーが増える一方なので・・・・





走りは中止しました、今晩はアブガスさんと32谷丸さんが遊びに来ましたよ、これは日
曜日までに完成させ出荷予定分です、板は簡単ですが防水の筒が結構時間掛かります・・・・





この中の1台だけ宣伝用に、また出品しました前回は桜入札なんか
無しで38000円まで上がり有名ショップに発送しましたよ〜!

ヤフオク

宣伝するのはヤフオクが簡単で手っ取り早いですね○(^o^)○

2016.2.27



毎晩日付が変わるまで、ひたすら生産、走りネタ無し・・・・明日の休日は朝から深夜まで生産頑
張りますよ、出荷する数よりオーダー入ってくる数の方が多いです、ありがたいです○(^o^)○





2016.3.4



ショップさんは生活掛かってるので優先的に35ADを出荷して生産が間に合ってないのでバック
オーダー状態が続いてます、なかなか一般に出回らないので僕の中古を格安で出品しました、僕は
乗ることが殆どないのでプラスッチックの試作品を仮付けして我慢しますよ〜

中古ヤフオク




2016.3.17



今晩から35ADを30セット製作始めました、来週には業者さんのバッ
クオーダーが全て終わり、在庫分をヤフオクで一般販売始めますよ〜。





2016.3.23



3番コイルのカプラーがカムカバーまでギリギリで、カプラー脱着するのにコイルごと外してまし
たが、特殊なボルトとベース板の改良でコイルを付けたまま脱着が出来る様に設計を変更しました
、変更してたので予定よりカナリ遅れてすみません、この改良版を明日から発送していきますね、
今週中にバックオーダー全部終わらないかもしれません・・・・これで設計変更2回目ですよ。





2016.4.9



今晩は燃料ポンプのベース板にクラックが入っていたので割れない材料に交換しました。





青の板にしました。





防音ゴム付けて完成!、低速はポンプ1基しか駆動してないので片側だけでOKですよ〜。







そして35コイルアダプターの量産です、いつも在庫切れでバックオーダー抱えるのは
企業努力が足りないからです!、ちょっと遠回りですが凄い厚板の治具を製作し。





4枚同時に加工出来る治具とプログラム作りました!、超スピードアップで加工
出来て治具に厚みがあるので部材が振動しません、そして自動運転中に放置し





深夜1時には10枚板だけ完成しました、実は4回目の改良版です!、ジュラルミン削り出
しに相応しい作りにして軽量化もしました、35コイル流用ADのレーシングVerです!





流線形の流れるラインで設計しました!、早速1号めを宣伝の為、出品です!ヤフオク




2016.5.12



今月オフ会に行くので、そろそろメンテを始めます、まずミスファイアリングシステム付
けて、レリーズシリンダー交換、オイル交換などなど、、、間に合えば新作のウイング台も!




とうとう前後380パイローターも付けます!

今回、自分と少佐、アブガスさん、32谷丸さん、CBRさん、シャアザクさん、シルバー33で出動します




2016.5.22



今日は楽しいゼロヨン出来るオフ会の日です、朝から車を洗いました
、娘はテールランプにまたアンパンマン書いてましたよ〜○(^o^)○




みんなと一緒に高速ドライブしながら会場に到着しました、テント張って日よけも作りましたよ。




娘が応援してるので調子に乗ってゼロヨン12本も色んな人を載せて走りましたよ〜○(^o^)○,

あいくるさん楽しい日をありがとうございました、来年も宜しくお願いいたします!


おまけ!



オフ会で色んな人にSAGAMIタービンの特性を聞かれたので4500回転ぐらいでブースト2キ
ロかな〜てっ回答したけど殆どの人がピンと来ないみたいでした、口で説明するより乗ってみれ
ばと言うことで、安全な空港の滑走路で助手席に色んな人乗せましたよ〜○(^o^)○




ブースト計を見えるとこに移動して簡易的にガムテープで固定して滑走路を走らせました、真冬
じゃないので立ち上がりが少し鈍いですが4800回転で2キロ掛かってますよ〜○(^o^)○

動画


エンジンOK!最高速動画 クリック



サーキット動画 クリック